炎の蜃気楼ツアーin米沢 その2

二日目の朝は上杉軍団行列がありました。その後に鉄砲隊の実演があったので、そこの場所取りをしてたのであまり行列はよく見えませんでした。

結構サービス精神旺盛な方もいて観客を襲ってる人もいました。雑兵などはボランティアか地元の高校生や子供達でした。


19.jpg 

こちらは鉄砲隊の方です。

 

武てい式のときは鉄砲を構えている人までそこそこ距離があったけど、今回は一番前に陣取ったので音がすごい!!
テレビで聞く音の比じゃない、鼓膜が破れるかと思うほどの爆音!!!そして泣き出す子供達・・・・・・

あらかじめ鉄砲隊長さんが子供は泣くよ~と説明してたけど、私もちょっと逃げ出したいくらいの音でした。

でもかっこよかった本当に、400年前の火縄銃ですよ!発砲音にビビッて写メは撮れませんでしたが。

それから駅で牛肉どまん中弁当を買って、川中島合戦へ。
なんか有名なお弁当らしいです。

武てい式も川中島合戦も特別席を取ってもらってたので正面に陣取れました・・・・・・ただし川中島合戦は武田軍側でしたが。

この日、いい天気で実は暑い暑い。
北の方なので涼しいだろうと思っていたのですが、予想外の暑さでした。

そして川中島の合戦では予約していたおかげで、クッションがもらえました。
もちろん「愛」と書かれた赤いクッションです(笑)
合戦の様子を見る時は、石の階段みたいな所に座るので助かりました。



さて、川中島の合戦。



20.jpg 

この年の大河は風林火山だったので、山本勘助を狙ってみました。

 

21.jpg22.jpg23.jpg  
24.jpg25.jpg

 

最初は説明とかがあったのかな?ちょっと詳細は忘れてしまいました。
そうそう、武田軍は高坂隊が奇襲のため別行動していました。実際の戦闘どおり川を越えるため、鎧姿で橋を渡り土手の向こう側で待機。鎧と車がすれ違ってたりして、その様子がシュールで爆笑してしまいました。
しかも最初の方に移動して待機してるのに、見せ場は後半なんですよね。
向かいの土手で見物客の間で座って1時間ほどじーっとしてました。

そして色々な武将達が突撃を始めます。武将は選ばれた人たちですが、やっぱり雑兵たちは高校生、中学生なのかな?学生達です。
ですが、武将だけが先陣を切って後は置いてけぼり。旗を持つ高校生だけが必死で付いていってました(笑)

武将達は必死でチャンバラを繰り広げるのですが、兵達は向かい合って立ったまま、そのギャップが面白かったです。

場外乱闘している武将もいましたね、アナウンスで「シナリオを守って」とか何とか注意されていました。
その後ろで旗を持っている高校生は、主の武将が場外乱闘するからどうしたもんかと、お互い顔を見合わせ、一気に自分たちも旗を持ちながら場外へ!
予想外の行動をする武将に付いた人たちは大変ですね。でもそれはそれで面白いです。

もちろん、有名な謙信の突撃を軍配で受け止める信玄のシーンもありました。
ただちょっと謙信の馬が荒っぽそうなので大変そうでした。

後半になるとそろそろ戦死者も出てきます。
3枚並んでいる写真の右側の写真。ちょっと見えにくいですが、赤い服で武田軍の兵が倒れています、倒れた後で自分で刀を刺さしてました。

そして、高坂隊もやっと参戦、ばしゃばしゃと河を渡ってきました!しかしその川、雪解け水らしく冷たいらしい。気温は高かったけど、山にはまだまだ雪がありました。
袴はびしょ濡れで上杉軍へ突撃してました、ご苦労様です。高坂隊に振り分けられた学生もお疲れ様です。

武将達も討ち取られていきます。倒れた武将のそばで、またまた旗を持った高校生がなにやら死んでる武将にこそこそ話しかけてました。
そのあと誰に切られることなく倒れましたね。

「どうしたらいいんでしょう?」
「死んどけ死んどけ」
とかいう会話でも交わされてたんでしょうか?(笑)

最後はほとんどが討ち死に。上杉軍が何人かの武将の首をかかげ終了。

終了後、いっせいに討ち死にした人たちが起き上がるところが笑えました。

そして最後に裏方の忍者さんたちがいっせいに並んでくれました。(やっぱり軒猿と書きたい)
下の右側の写真ですが、こっちは上杉軍方です、武田軍は茶色でした。
いっせいに跪くのがかっこよかったです。本当に細かい作業で走り回ってました。観光協会の方達らしいです。

で、そこで川中島合戦のシナリオが売ってたのですが、これが面白い!終わりの方に主な武将達のコメントが載ってるのですが、そのコメントが最高です。ちょっと毎年分欲しい!!と思いました。

あ、武将では色部さんの喋りが上手かったなあ、慣れてるんでしょうね。



さて、二日目はここに泊まりました。


26.jpg 

扇屋です。お・う・ぎです。
ここまでミラージュツアーをしたのですから、当然ですね♪

 

そしてここでも夜にさくらんぼのお酒を飲みました。いや~、贅沢しました。
旅館はかなり古い感じです。料理には鯉が出てきました。輪切りになっていてちょっとびっくり。あまり魚って輪切りで食べませんよね?
ちなみに電話での予約です。今(2012年3月)HPを見ると、まだ予約特典のラジウム卵のプレゼントがあるみたいです。


27.jpg 28.jpg

右側は、名前に思わず写メを撮ってしまいました。

 




三日目は林泉寺へ、上杉家ゆかりの方達の墓があります。そこで自分のお土産用におたかぽっぽを買いました。


30.jpg

おたかぽっぽです。普通のおたかぽっぽのとなりで上杉影虎や直江信綱(確か現代バージョン)がいましたね、う~ん。
実演もされてましたが、この方にそれを彫らすなんて!!と思わず思ってしまいました。

 


30.jpg

こんなのも撮ってみました。旅館に置いてあったんだったかな?

 



川中島の合戦は、応募したら雑兵で参加できるらしいです。(私が行った年しか知らないので、今は分かりませんが)
女の人や、外国の方もいらっしゃいました。

三日間、ミラージュづくしの旅行でした。ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

(2012.3.29)